寿司屋のNG行為
寿司屋の“捨てシャリ”、知ってますか?
仕込みたての酢飯を
一度握って、
感触を確かめてから——捨てる。
これは、
職人がその日のシャリを
“手で覚える”ための儀式。
この儀式のシャリは捨てるから捨てシャリ
でもここで、
絶対にやっちゃいけない
NG行動があります
それは、
一度握ったシャリを——
お櫃に戻すこと。
これ、プロの世界では
完全にアウトです
理由はシンプル。
衛生面が最優先。
一度握り込んだシャリを戻せば
お櫃全体が汚染される
可能性があります
そしてもう一つ。
戻されたシャリは
もう元のシャリじゃない。
握りの精度、味、食感…
すべてに影響を及ぼします
職人の世界では
“一度握ったものには責任を持つ”これが基本なんです。
だからこそ、
捨てシャリは“捨てる”。
それが、
信頼の握りを生む第一歩なんです。